CONTACT

LINE 無料
お見積り
CONTACT

Bathroom

冬の「ヒートショック」をリフォームで解決!あったかバスルーム&洗面脱衣所

日常生活の中でも起こる可能性がある「ヒートショック」。寒い場所から暖かい場所へ、暖かい場所から寒い場所への移動による急激な温度差で、血圧の上昇や低下を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞など重度な病につながる危険性があります。
特にヒートショックの危険性が高い場所は、温度変化を感じやすい浴室や洗面脱衣所です。浴室で起こると、転倒の危険や溺れる事故にも。
高齢者だけでなく、若い人でも起こってしまうヒートショックの対策をみていきましょう。[/T]

1.まずはヒートショック危険度をチェックしてみよう

日々の生活で当てはまるものを選びましょう。

メタボや糖尿病、高血圧などの診断をされたことがある
自宅の浴室に暖房設備がない
自宅の脱衣所に暖房設備がない
一番風呂に入ることが多い
42℃以上の熱いお風呂が好き
飲酒後に入浴することがある
浴槽に入る前にかけ湯をしない
シャワーやかけ湯を肩や体の中心からかける
入浴前に水分を取らない
一人暮らし、または家族に言わずにお風呂に入る

以上の10項目のうち、5個以上当てはまる人はヒートショックになる可能性が高いかも。
「ヒートショック予備軍」の恐れがあるので、ヒートショックを防ぐ方法や、快適な浴室&洗面脱衣所を作る方法をみていきましょう。

(参考:Rinnaiニュースリリース【熱と暮らし通信】「入浴」に関する意識調査)

2.今すぐできるヒートショック対策

❶シャワーを使って浴槽にお湯をはる
高い位置に設置したシャワーヘッドから熱めのお湯で、浴槽にお湯をはることで、蒸気を利用して浴室を温める効果があります。

❷浴槽のふたを開けておく
お湯をはってから入浴までの数分間でも蓋を開けておくことで、湯気によって浴室が温まります。
給湯してすぐに入らない時は、せっかくはったお湯が冷めてしまうので、蓋を少しずらした状態でもOK。

❸お湯の温度は41℃以下に
冬場に42℃以上の熱いお湯に浸かると、血圧の変動差が大きく、ヒートショックになる可能性が高くなります。浴室との温度差を防止するためにも、湯温は41℃以下に設定しましょう。

3.リフォームで対策しよう!

《浴室》ユニットバスに切り替える
ユニットバスは家の骨組みと別構造になるので、外気が浴室に伝わりにくく、冬でも浴室内の保温を保てるのが特徴。断熱効果の高い素材を選ぶと、冬場でも寒さを感じにくい浴室を実現できます。
TOTOの断熱パックは、天井や壁、排水トラップなど各所に適した断熱材を使用するので、浴室内の温度の低下を防ぎ、保温機能に優れています。

《浴室》床を断熱仕様にする
ユニットバスのひんやりとしない床の代表格は「TOTO ほっカラリ床」と「LIXILキレイサーモフロア」の2つ。どちらもW断熱構造で、内断熱に発泡ウレタンや樹脂発泡シート、外断熱に発泡ポリプロピレンや発泡ポリエチレンが床裏からの冷気を阻止します。

TOTOのほっカラリ床は、発泡ウレタンの断熱クッション層でひざをついても痛くなく、衝撃吸収や防音効果も。
LIXILキレイサーモフロアは、特殊な表面処理によって皮脂汚れがつきにくく、凹凸の浅い水はけの良い溝パターンでキレイを保つことができます。

《浴室・洗面脱衣所》に暖房を付ける
ヒートショック対策で一番重要なことは「温度変化の差をなくすこと」です。冷え切った浴室に入る時、そして入浴後の温まった体で、寒いままの脱衣所に出る時が一番注意しなければなりません。
浴室暖房乾燥機を取り付けることがおすすめ。入浴前に20分程度つけておくだけで浴室全体が温まり、体への負担を軽減することもでき、ヒートショックの危険度が下がります。また、脱衣所にもエアコンや暖房器具の設置し、温めておくことで、湯上りの冷えを防ぎましょう。

《洗面脱衣所》タオルウォーマーを付ける
近年人気なのが、輻射熱による暖かさを放つタオルウォーマー。タオルをかけておけば、ホカホカに温めてくれ、さらに部屋全体も緩やかに温めてくれる、一石二鳥の暖房器具。最近は家庭用タオルウォーマーも充実していて、何より低コストで使用できるのが◎。取り付けも壁掛け型や間仕切り型、スタンド型など様々。豊富なデザインとカラーで、洗面脱衣所のインテリアを意識する人にもおすすめです。

4.設計段階から!間取りを見直して快適な住まいへ

LDKと隣接したレイアウトに
リビングやダイニングスペースなど室温の高い部屋と洗面脱衣所や浴室と間に廊下などを挟んで独立してしまうと、温度差が広がってしまいます。快適なリビング・ダイニングと洗面脱衣所をドアtoドアでつながるレイアウトにすることで、あたたかい空気を簡単に取り込むことができます。
温度のバリアフリー化で温度変化の少ない住宅にすることが、ヒートショック対策として有効です。

この間取りのお家の詳細はこちら(サンリフォームサイトへ移ります)

家全体の断熱性を高めよう
家の中でも熱や冷気の出入りが多い、窓の断熱対策も重要です。内側にインナーサッシ(内窓)を設置することで、気密性を高め、断熱効果が期待できます。特にマンションの場合、北側の部屋の窓にインナーサッシを取り付けるだけで、家全体の断熱性がアップします。夏の暑さや冬の寒さを伝えにくくするほかにも、結露対策や防音対策にも効果的。また、インナーサッシに複層ガラスや真空ガラスなど断熱ガラスを取り付けることで、さらに断熱性能を高めることができます。

水まわりの疑問や不安など、なんでもご相談ください

マンションの水まわりリフォームは「きがえる水工房」にお任せください。マンションでの豊富な施工実績をもとに、安全・快適に暮らせる住まいと水まわりをご提案いたします。